問題点&今後の方向
再生が完了はしたものの、いくつかの気になる点がある。今後ひょっとしたらパーツ交換するかも。
@ 昔の2×6段のディレーラーをそのまま使っている。幸いリアの8段はうまく使えた。しかし問題はフロント。トップにあわせばロー側でチェーンとこすれるし、ローにあわせがトップ側でこすれるのだ。こすれる音さえ、気にしなければ問題ないのであるが、なんとかできたらいいなあと思っている。改善策としては、フロントのディレーラーを交換するという方法もあるが、様子をみることにした。
A サドルがかたいので、乗っているとお尻がいたい。交換しようかなあ?
B ブレーキが、古くデュアルピボットではない。そのため性能的に?である。これもゆくゆくは交換か?
問題点ではないが、今後購入したいパーツ類
サイクルコンピューター 時速や最高速度、平均速度などを計測できるので、ツーリングスピードの目安になるし、励みになる。
ヘルメット ロードはさすがにスピードが出る。これで、こけると大変なことになるので、ヘルメットも必要かなあと思っている。
『ビアンキ再生プロジェクト』