ボトムブランケットグリス注入
ペンキも乾いた。組み立てていよいよ完成というところだが、その前にボトムブランケットのグリスを塗ることをした。こういう機会がないと、なかなか手をつけることがない箇所なので、最初にやっておこうと思ったのだ。工具セットの中にボトムブランケットをはずす工具もあったので、やってみた。解説書などを見てやったのだが、工具さえあれば、これもそれほど難しいものではなかった。ただ、片方しかはずせなかったので不満足なグリスアップになった。さびのため、片方は硬かったのかも。でも、クランクシャフトを入れる穴から、グリスを注入しておいたので、まあなんとかなるだろう。
専用工具で、まず、クランクを抜く。
抜くとこうなる。
フロントチェーンリンク側も抜く。
今度はでっかいスパナのようなもので、ボトムブランケットの蓋を取る。
わ〜さびさびだ〜。
本来なら、こちらも取りたがったが、きつかったので、この穴からグリスを入れる。
こうなった。
きれいにして、グリスを塗る。
そして再びとりつける
ということで、こうなった。
『ビアンキ再生プロジェクト』